「ロックの楽園」 andymori 10/7 Studio Coast

3rd album ”革命” 発売記念 ワンマン “秋の楽園”ツアー
2011.10.07(金) 東京 新木場Studio Coast

 スタジオコーストに熱狂の渦が巻き起こる。「革命」を6月にリリースしたandymoriの秋のツアー。今ツアー中で最大のキャパだというコーストは、もはや当然のことながら開演前から熱気を帯びていた。静かに演者の登場を待つ人の群れはさながら革命前の広場かのようだ。

 いつものSEに合わせて照明の中から登場したシルエットに沸く…と思いきや?あれなんか違うぞ。それはandymoriスタッフさんたちで結成された『まさか』のオープニングアクト“ダンディーモリ”だった。「ユートピア」のカバーを披露する。本家とはちょっと違うけど「すごくいいバンドなんだ。みんなに聴いて欲しいんだ。」それは一番近くでandymoriを支えている人たちだからなおさら伝わる歌詞で、演奏で、素晴らしい選曲だったと思う。細かいところだけどいつもの黄色いバックのフラッグもこの時ばかりは“dandymori”になっていた。

 そのフラッグが秋の革命ツアー仕様のオータムな感じのするフラッグに付け代わっていよいよ本家の登場だ。

 “dandymori”が披露したばかりの「ユートピア」からのスタート!オープニングアクトの二乗のエネルギーで一気に頂点まで盛り上がる。「ベンガルトラとウイスキー」「Transit in Thailand」等、andymoriの音楽の持つどこか懐かしさを感じさせながらもそこに潜む熱が会場のボルテージを臨界点からもさらにじわじわあげていく。

 「グロリアス軽トラ」がターニングポイントで、東京という日本各地の出身の人間を擁し、盛り上がり方の異なる特殊な土地を「新木場の空の下」と歌詞を変えて歌ったこの曲がこの空の下にまとめていたような気がした。

 andymoriのライブはいつも一階フロアのスタンディングゾーンは大変な盛り上がりようになる。そんな彼らの音を聞かせるにはこの箱は最適で一番いい環境だったのではないか。パンチのあるベースとドラムスに支えられたギターが際立つ。純粋なロックサウンドが中盤以降もさらに会場を熱くする。涼しくなりかけた秋の気候は逆戻り。二階席からは汗が蒸発するのが見えた。(演出のスモークだけじゃないと思うんだ)音源化されてないいくつかの楽曲も数々のフェスや今回のツアーを経てファンには早くもお馴染み。

 そして第3回CDショップ大賞2011・大賞受賞時にはもっとも多く店頭演奏されていたであろう「1984」あたりからは会場はさらにひとつに。ノリがまとまっていくのがよく見えた。 「スーパーマンになりたい」って曲があるけれど、もはやこの会場でandymoriの三人をスーパーマンじゃないと疑う人はいない。

 終盤の「革命」から「すごい速さ」までの“速い”流れは本当に気持ちがよかった。ダブルアンコールまでたっぷり聞かせてくれた約二時間の新木場コーストはandymoriが現出したロックの楽園だった。

 来春のZeppツアーも発表されて、さらなる活躍を期待するばかりだ。

新星堂成田ユアエルム店 徳武喜一

andymori Official site
http://andymori.com/